
どうも。からあげ先輩です
今回はギャンブル依存症のGWの過ごし方を記事に残しておこうと思います。備忘録的な意味合いも含めて過ごし方と心境をまとめたいと思います。
過去の体験をつづった記事はこちら!

ほぼ日記ですw
前半
今回のゴールデンウィークは、3日休んで1日仕事、さらに3日休んで1日仕事、そして2日休みというような日程でした。
前半の3日では、学生時代の友人とBBQ&温泉旅行に行きました。この友人たちには借金をしていることを伝えているのですが、深刻な感じではなくある種ネタとしてイジってくれるので、とても過ごしやすいです。
以前この友人たちとの旅行では、日程に競艇を組み込んでいたのですが、私がギャンブルしすぎてしまうということで、今回はギャンブルなしの日程にしてもらいました。
自分も特に隠している部分がないという点もあり、ものすごくリフレッシュできました。

こういうことにお金を使うべきですよね本当に
この時の心境としては、ギャンブルという思い出に残らないものよりも、何かしら思い出に残るものにお金を使おうという堅い決心がありました。
また、ギャンブル依存症で借金をしてしまったことは打ち明けてしまった方が、何でも話せて楽しいと思いました。(相手が離れてしまう場合もあるので要注意でありますがw)
中盤
中盤の3日のうち、1日は友人とご飯を食べに行き、残り2日は特に予定もなかったのでアニメをみたりサイクリングしたりしていました。
動画にもしたのですが、長期連休で特に予定がないときは、ついつい気持ちが浮ついてギャンブルしてしまおうかななんて気になるので危険だと感じました。
自分は、アニメを見ながらお酒を飲んだり家から離れるためにコメダ珈琲で読書したりしたので、ギャンブルをせずに過せたのですが、長期連休は気を引き締める必要があると再認識できました。

夏と正月も注意が必要ですね。
ギャンブルをしないために、喫茶店に行ったり自転車をレンタルしたりしましたが、借金があるとはいえそのくらいなら出し惜しみすることなくお金を使った方がギャンブルに手を出さずに済むので良いと思います。
なによりもギャンブルをしないことを最優先で考える必要があります。
後半
後半は、仕事も近づいているということでいつも通りの土日の過ごし方をしていました。あとちょっと運動がしたかったので、近所のドッジボールができる社会人サークルに初参加してきました。
ワイワイやれるのかなと思っていたらそこそこガチで、この記事を執筆している今も筋肉痛がとれませんw
ドッジボール以外にこの2日間では、アニメを少し見たり動画作成をしたり、あとはプログラミング関連の勉強をしたりしてダラケすぎず、なおかつギャンブル以外のことに目を向けるための行動をしていました。
連休にダラケすぎてしまうと連休後の仕事でストレスがかかってしまい、ギャンブルのトリガーになりかねないので、それなりに良さそうな過ごし方をしたつもりです!w

いつものGWだったらギャンブルして負けて絶望してからの仕事でしたねw
まとめ
今回のGWはなんとかノーギャンブルでしのげました。旅行をして友人と話すことでギャンブルから離れたり、一人であっても家にいないといった行動やサイクリング、ドッジボールなどの運動をしてギャンブル以外に目を向けたりしました。
お金も多少使いましたが、ギャンブル以外の有意義なことにお金を使うことができいつもの自己嫌悪の感情もないので引き続き、気を引き締めて次の連休も乗り切りたいと思います。

では、今回はこんなところで失礼いたします。
コメント